会社概要
会社概要
会社名 |
神奈川中央ヤクルト販売株式会社 |
所在地 |
〒221-0051 神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷15番地の9 |
電話番号 | 045-441-8960(代表) |
FAX番号 | 045-441-8770 |
代表者 | 代表取締役社長 山本 哲嗣 |
設立年月日 | 1973(昭和48)年4月23日 |
資本金 | 6,244万円 |
従事者数 | 社員数226名(うち保育担当者114名) ヤクルトレディ505名 2023年3月末現在 |
業務内容 | ■乳製品乳酸菌飲料・はっ酵乳の販売 ■清涼飲料の販売 ■食品の販売 ■不動産賃貸・管理業 |
売上高 | 49億1.000万円(2022年度実績) |
販売エリア | ■横浜市 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 港南区 金沢区 港北区(一部)戸塚区(一部)旭区(一部)栄区(一部) ■横須賀市■鎌倉市(一部)■逗子市■三浦市■三浦郡葉山町 |
事業所 | <本社・横浜事業所> 〒221-0051 神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷15番地の9 <横須賀事業所> 〒238-0011 神奈川県横須賀市米が浜通1丁目4番地 |
沿革
1955(昭和30)年2月 |
横浜ヤクルト株式会社創業 横浜市神奈川区西寺尾331番を本社としヤクルトの製造と販売を開始 |
1958(昭和33)年4月 |
本社を横浜市神奈川区幸ケ谷へ移転 |
1967(昭和42)年5月 | 鎌倉ヤクルト株式会社と合併し社名は横浜ヤクルト株式会社とする |
1967(昭和42)年7月 | 現本社・横浜事業所社屋竣工 |
1973(昭和48)年4月 | 横浜中央ヤクルト販売株式会社設立 横浜ヤクルト株式会社を製造部門と販売部門とに分離し、 製造部門は株式会社ヤクルト本社藤沢工場へ移管する |
2009(平成21)年2月 | 横浜中央ヤクルト販売株式会社と相模ヤクルト販売株式会社が合併し、 社名を神奈川中央ヤクルト販売株式会社へ変更する |
2015(平成27)年2月 | 創業60周年を迎える |
企業理念
代田イズムの普及と実践を通して、
地域の健康社会づくりに貢献します。
ヤクルトの始まり
病気にかからない「予防医学」の追究から、微生物のチカラに着目。
「ヤクルト」は、医学博士である創始者 代田 稔の強く熱い想いから生まれました。
代田が若き日を過ごした20世紀初頭、日本では衛生環境や栄養状態の悪さから、コレラや赤痢などの感染症で多くの人が命を落としていました。
その状況に胸を痛めていた代田は医学を志し、1921年に京都帝国大学(現在の京都大学)に入学。
病気にかかってから治療するのではなく、病気にかからないための「予防医学」こそが重要だという視点から、微生物研究の道に入ります。
その状況に胸を痛めていた代田は医学を志し、1921年に京都帝国大学(現在の京都大学)に入学。
病気にかかってから治療するのではなく、病気にかからないための「予防医学」こそが重要だという視点から、微生物研究の道に入ります。
そして乳酸菌が腸の中の悪い菌を抑えることを発見。
1930年、胃液や胆汁などの消化液に負けずに生きたまま腸内に到達して、有益な作用を発揮する乳酸菌の強化培養に成功しました。
1930年、胃液や胆汁などの消化液に負けずに生きたまま腸内に到達して、有益な作用を発揮する乳酸菌の強化培養に成功しました。
それが今日、「乳酸菌 シロタ株」と呼ばれています。
この乳酸菌を多くの人の健康に役立ててもらうため、代田は有志とともに安価でおいしい飲料として製品化した乳酸菌飲料「ヤクルト」を1935年に発売しました。これが現在、世界中で親しまれている「ヤクルト」の始まりです。
代田 稔 ( しろた みのる )
医学博士
株式会社ヤクルト本社
元代表取締役会長 兼 中央研究所長
1899年 長野県飯田市に生まれる
1921年 京都帝国大学医学部入学
1930年 医学博士の学位を得る
1921年 京都帝国大学医学部入学
1930年 医学博士の学位を得る
生涯を腸内菌の研究と予防医学の普及に捧げ、1982年、82歳の天寿を全うし、その生涯を閉じる。
代田イズム
ヤクルトの「原点」として、すべての事業活動の中に息づく。
代田は、「予防医学」を含めて三つの考えを提唱しました。
私たちはこの考えを「代田イズム」と呼び、すべての事業の原点と位置付けています。
私たちはこの考えを「代田イズム」と呼び、すべての事業の原点と位置付けています。
また、商品を「宅配」でお届けするというスタイルは、「真心」や「人の和」を大切にした代田の想いに根差したものです。
創始者の想いは「代田イズム」として、時代の変遷にも揺らぐことなく現在もしっかりと受け継がれています。
創始者の想いは「代田イズム」として、時代の変遷にも揺らぐことなく現在もしっかりと受け継がれています。
代田の考えには、このほか「真心」「人の和」「感謝」 「正直・親切」「普及の心」「宅配の心」などがあります。 |